人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

セレンディピティ ブログ
by serendipity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
about blog
四季
花 indoor
花 outdoor
weed
ワイルドライフ
クッキング sweet
クッキング preserve
クッキング savoury
クッキング mixed
foodie
インテリア
ファミリー
book
デイアウト
旅行 domestic
旅行 overseas
京都
london
buenos aires
berlin
月曜日の白
miscellany
タグ
(231)
(119)
(111)
(107)
(101)
(99)
(98)
(97)
(94)
(93)
フォロー中のブログ
Happy Days
花と暮らす店 木花 Mocca
石ころコロコロ
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
水無月の京都、東山散策(蹴上..
at 2022-06-17 21:09
おしらせ
at 2020-05-01 21:30
ライラック、薄紫のファンタジー
at 2020-04-28 23:59
苺とメレンゲのイートンメス
at 2020-04-26 17:22
桜 weeks(華やかな終幕)
at 2020-04-22 23:02
記事ランキング
以前の記事
2022年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
more...
画像一覧

design by shion

梅雨あけ
梅雨あけ_a0147281_14383332.jpg

昨日の空を見て、梅雨があけた!と思ったのは、わたしだけではなかったはずです。あの空が「夏空」でなかったら、いったい何…?

そして今朝の空…。それでも午前中、ラジオは「梅雨明けはまだ来週」などと伝えていて、お昼にやっと「梅雨あけしたもよう」と。

梅雨があけたぞ!と空が「宣言」してくれるわけではありませんから、気象庁が判断に時間がかかるのはあたりまえかもしれませんね。

というわけで、今日ももんもんもくもくの入道雲がたくさん見える関西では、梅雨あけいたしました。あとは、暑い夏を乗り切るだけです。

昨夜、わたしは、祇園祭の「宵山」へいってまいりました。京都で生まれながら、じつは初体験。のちほど、たっぷりお伝えいたします!



londondocomoのポータルサイトで外信コラムを連載中。
おヒマつぶしにどうぞ。↓click!

梅雨あけ_d0159066_11254087.jpg


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
# by serendipity_j | 2012-07-17 14:49 | miscellany
ジャムつきトーストとリーフティ
ジャムつきトーストとリーフティ_a0147281_0484048.jpg

ついに、苦手な季節の到来。朝から汗が噴き出した晴れの日曜日、雨が降ってジメジメと蒸し暑いよりましとはいえ、体も頭も動きが鈍ります。

これからの季節は、鉢植えのハーブも苦手です。日照りや水やり、病気や害虫に注意し、毎朝こまめにチェックをしなければなりません。

いっぽう、金曜日に母からおすそわけしてもらった梅ジャムのことをすっかり忘れていて、味見をするため、二度目の朝食となりました。
ジャムつきトーストとリーフティ_a0147281_049454.jpg

葉の茂りすぎたセージとタイム、今年初めて花を咲かせたミントにスカイブルーのボッグセージをバルコニーから摘んで飾り、休日気分を演出。
ジャムつきトーストとリーフティ_a0147281_0491815.jpg

わたしは、お里帰りのmadam v からロンドン土産のティーバッグを毎年いただく幸せ者なのですが、たまには、リーフティーを入れましょう…。
ジャムつきトーストとリーフティ_a0147281_0494127.jpg

かなり小さいころに食べたトーストと紅茶の、あの朝食の味と香りを鮮明に思い出します。甘い紅茶にトーストを浸して食べるのが好物でした。

いまは紅茶にお砂糖は入れませんし、トーストを紅茶に浸したりもしませんけれど、ジャムつきトーストと紅茶のシンプルな朝食は永遠にベスト。

ふだん、朝食はコーヒーなので、わざわざリーフの紅茶を入れたというだけで、ちょっととくべつな朝食に。ま、これは2度目の朝食でしたから。

ジャムつきトーストとリーフティ_a0147281_0501241.jpg

ところで、母がお友だちからいただいたこの手作りジャムは、青梅のジャムで緑色。きれいに透きとおっていて、お味もほどよい酸っぱさです。

朝食ブログも結構あります(お気に入りはこれ)。わたしは毎日飽きずに同じような朝食を食べながら、2012年も後半が半月すぎました。

p.s.
巴里祭に観たのは、『deux ou trois choses que je sais d'elle 彼女について私が知っている二、三の事柄』。まえから観たいと思っていたゴダールの代表的な作品です。登場するのは、パリに娼婦に裸に煙草。でも、会話の内容が深遠すぎて、何度も居眠り…(苦笑)。

連休最後の月曜日、楽しんで!


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
# by serendipity_j | 2012-07-16 01:23 | foodie
巴里祭
巴里祭_a0147281_0172973.jpg

今日はバスティーユ・デー。フランスの建国記念日です。この日にこじつけて、世界中の食品業界がフランスの名産品を売りこむ日。

2、3日まえに観た『une femme est une femme』に「巴里祭」の文字があったので、わたしは古いパリの映画を堪能する日にします。
巴里祭_a0147281_0184536.jpg

古いフランス映画が好きになったのは、ある月刊誌で情報欄を担当していた18歳のころ。フィルムセンターから届く上映表がきっかけでした。

というわけで、年季が入っておりますが、大昔に観た映画を歳をとって観なおす、というのもいいもんです。とくに、ゴダールの作品などは。
巴里祭_a0147281_019422.jpg

先月、母に録画を頼んでいたゴダールの映画は、まだ観たことのなかったものや、観ていても記憶がないものばかりで、わくわくします。

今週になってようやく観はじめたところですが、ハリウッド映画とちがい、何ひとつ見逃さずに観るぞ、という覚悟をしなければなりません。
巴里祭_a0147281_0193460.jpg

ゴダールの映画には、著名人がたびたびカメオ出演(わかるのは有名女優ぐらい)し、会話にも、ほかの映画の話がよく出てきます。

この映画では、突然、ザジ(『zazie dans le métro 地下鉄のザジ』)が登場。いっぽう、哲学的な話を織りこむのも、ゴダール作品の特徴。
巴里祭_a0147281_0195111.jpg

いかにも、というフランス文化の雰囲気が随所に漂うこの映画、やや薄汚れた灰色のパリの街が、どこよりも華やかに見えるから不思議です。

当時のパリの色彩が、当時のテクニカラーで表現されていて、映画で使われる大道具に小道具、そしてファッションも、見逃せません!
巴里祭_a0147281_0203632.jpg

初めて訪れたときのパリの印象はこの映画のとおりでした。そして、どんなにパリが変わってしまっても、わたしのパリは永遠にこのまま…。

ところで、フランス建国記念日を意味する「巴里祭」は、ルネ・クレールの30年代の映画『quatorze juillet 』(いい映画です)の邦題から。
巴里祭_a0147281_0201215.jpg

この呼び名は、映画関係者とシャンソン愛好家たちのあいだで使われ、それから日本中に広まったそうですけど、昔の人は洒落てましたね。

dvd に落としたゴダール映画数本。everyman cinema のゴダール3本立て、なんていうのを思い出します。さて巴里祭の今日はどれに…。
巴里祭_a0147281_0214634.jpg

などとのんきなことをいっておりますが、多くの犠牲者が出た九州の豪雨は痛ましいかぎりで、大津のいじめ問題にも心が痛みます。内藤大助さんのこの励まし文、たくさんの子に読んでほしいです。なにはともあれ、連休の第1日目。楽しんでください!



英国発 london docomo のポータルサイトで外信コラムを連載中。
おヒマつぶしにどうぞ。↓click!

巴里祭_d0159066_11254087.jpg


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
# by serendipity_j | 2012-07-14 01:16 | miscellany
杏の季節(つづき)
杏の季節(つづき)_a0147281_14985.jpg

先日の杏のつづきです。杏を使ったレシピサイトをあれこれ見るのが楽しく、じゅうぶんに堪能したあと、まずはタルトを焼きました。

先に焼いておくパイ皮は市販のものを利用。種をのぞいてふたつにした杏は、お砂糖をかけて軽く焼く、とレシピにあるのでそのとおりに。
杏の季節(つづき)_a0147281_1492872.jpg

フィリングは、アーモンドの粉で作るフランジパンかカスタードか、どちらにしようかと迷い、できたのはどっちでもないできそこないです。
杏の季節(つづき)_a0147281_149489.jpg

お味? 悪くありません。でも、皮はパイ生地ではなくビスケット生地のほうが好きだし、母にはやっぱり杏が酸っぱいようでした。
杏の季節(つづき)_a0147281_1410572.jpg

そして、杏の焼き菓子第2弾は、ガトー。つまり、ケーキです。こちらは甘さを調節しやすいので、母のために、お砂糖を多めに。
杏の季節(つづき)_a0147281_14101926.jpg

味の決め手はアーモンドの粉です。小麦粉だけで作るときと、風味が全然ちがいます。もちろん味のほうも、甘さが増してまろやか。
杏の季節(つづき)_a0147281_14103760.jpg

杏の酸っぱさと甘さ、アーモンドの甘味と塩味が調和し、絶妙な香ばしさなのです。焼き菓子では、この組み合わせがいちばん好き。
杏の季節(つづき)_a0147281_14105644.jpg

杏を長く味わいたいなら、ジャム。欲張りなわたしはジャムまで作りました。bonne maman のほうが美味しいに決まってますけどね。
杏の季節(つづき)_a0147281_14111276.jpg

種も一緒に煮てみましたが、杏はペクチンをあまりふくんでないのか、出来あががりは少々ゆるめ。ソースとして使ったほうがよさそうです。
杏の季節(つづき)_a0147281_14112894.jpg

というわけで、年に一度の「my 杏祭り」が終了。わたしがどれだけ杏を愛してるか、おわかりいただけたのではないかと思います(笑)。

いよいよ蒸し暑くなってきました。体調にお気をつけください!



にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
# by serendipity_j | 2012-07-11 14:29 | クッキング sweet
月曜日の白 #35
月曜日の白 #35_a0147281_2324772.jpg

紫陽花とならび、雨に似合う花――クチナシ。似合うというよりこの花は、じっとりと暑い、梅雨時期の温度と湿度を必要とするようです。

ここのところ、ご近所の住宅街では節電のために門燈をつけないお宅が増えています。暗闇でいい香り、と思ったらお庭のクチナシの花。
月曜日の白 #35_a0147281_233916.jpg

甘すぎる、強すぎる、とこの香りが苦手な方でも、花嫁衣装の白無垢のように気品のある純白の花には、文句がつけられません?
月曜日の白 #35_a0147281_2333572.jpg

クチナシは、わたしにブエノスアイレスを思い出させる花。アパートのまえに立つ花売りから、よく小さな花束を買って帰ったものです。
月曜日の白 #35_a0147281_234155.jpg

一緒に仕事をしたカメラマンの自宅に招待されたときも、クチナシとキャンドルが、彼女の白い居間のあちこちに飾られていました。
月曜日の白 #35_a0147281_2352826.jpg

アルゼンチンは南半球なので、季節が逆。クチナシの花束が街中で売られているのを見たのは、12月から1月の初旬だったと思います。
月曜日の白 #35_a0147281_2354617.jpg

今頃は、女たちはお洒落のために毛皮のコートを着て、たいして寒くもないのにfrío! frío! (寒い)と言っているかもしれません。
月曜日の白 #35_a0147281_236469.jpg

今日こちらでは気温が32℃もありましたが、一日涼風が吹いていて文句なしの陽気。嬉しくて早起きしすぎ、今、睡魔に襲われております。

おやすみなさい…。



london docomo で、英国の新聞から話題を拾ったコラムを連載中。
おヒマつぶしにどうぞ。 ↓click!

月曜日の白 #35_d0159066_11254087.jpg


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
# by serendipity_j | 2012-07-09 23:19 | 月曜日の白
| ページトップ |