人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

セレンディピティ ブログ
by serendipity
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
about blog
四季
花 indoor
花 outdoor
weed
ワイルドライフ
クッキング sweet
クッキング preserve
クッキング savoury
クッキング mixed
foodie
インテリア
ファミリー
book
デイアウト
旅行 domestic
旅行 overseas
京都
london
buenos aires
berlin
月曜日の白
miscellany
タグ
(231)
(119)
(111)
(107)
(101)
(99)
(98)
(97)
(94)
(93)
フォロー中のブログ
Happy Days
花と暮らす店 木花 Mocca
石ころコロコロ
ライフログ
その他のジャンル
最新の記事
水無月の京都、東山散策(蹴上..
at 2022-06-17 21:09
おしらせ
at 2020-05-01 21:30
ライラック、薄紫のファンタジー
at 2020-04-28 23:59
苺とメレンゲのイートンメス
at 2020-04-26 17:22
桜 weeks(華やかな終幕)
at 2020-04-22 23:02
記事ランキング
以前の記事
2022年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
more...
画像一覧

design by shion

春の影
春の影_a0147281_15165108.jpg

きょうはうるう年の29日。冷たい雨が降りだしました。一雨ごとに暖かくなるのが春の雨、ところが暗い空を見ると、春をまた遠くに感じます。この時期は子どもたちや若い人たちが春に向けて心を弾ませるときなのに、新型肺炎の感染が拡大し、日本中に暗い影を落としています。郊外に住んでいるので、実感としてはあまりないものの、美術館や遊園地など公共施設の休業やさまざまな行事の縮小や中止の報道を知ると、ふだんあたりまえに思っている楽しみを、どんどん禁じられていくようです。

春の影_a0147281_15164867.jpg
春の影_a0147281_15164579.jpg

こういう事態はほんとうに初めて。一世紀ほどまえに爆発的に流行した「スペイン風邪」というものを、いまなんとなく想像できるとはいえ、世界を行き交う人の流れの速度も規模も当時とは比較にならないわけで、感染は拡大するばかりのよう。収束するまで、必要ではない人との接触を避けてだれもが大人しくしているしかありません。まあわたしは、食材の買い出しか公園でウォーキングする以外は動かないので、いつもどおりの生活なのですが、外で働いている方々はリスクが多くたいへん。

春の影_a0147281_15164291.jpg
春の影_a0147281_15163947.jpg

こういう未曽有の危機に直面したとき、国の危機管理能力やリーダーの真の力量が如実に出るため、いわずもがなニッポン国民を率いるリーダーの無能さと対策のお粗末さには呆れるばかりです。緊急対応策予算は、他国とはけた違いの153億円ぽっちで、兵器を爆買いするくせに、今回の緊急事態で経済的影響を受ける国民の援助には「テコでも金(って、わたしたちの税金なんですけど)は出さないぞ」的な姿勢には、怒りがこみあげます。支援者の方々も、そろそろ見限ってもいいのでは?

春の影_a0147281_15163646.jpg

感染予防対策に政府が右往左往していることから、米国並みの疾病対策予防センターを日本ももつべきだといわれています。でもその米国でも、帰国したクルーズ船乗客に接した職員がウイルス防護服を身に着けていなかったことがわかり批判が出ていますし、そもそも(株価のことしか考えてないといわれる)米大統領が丸投げして対策担当に任命したペンス副大統領は、科学を否定する福音派キリスト教徒で、はたしてどれほど科学的医学的な提言に耳を傾けるのかと不安視されているようです。

春の影_a0147281_15163291.jpg
春の影_a0147281_15162818.jpg

いまこそリーダーのお手並み拝見、などと流暢なことをいってられないときではありますが、どの国もリスクを抱える状況下で、自国のリーダーの真の姿を見ることができるでしょう。この危機を「政局にするな」という声があるとはいえ、記者会見でも口から出まかせをいうのがお得意で、それを否定する報道機関には訴訟さえおこす米大統領、かたや、お膳立てした質問にすらフリガナまでふられた原稿を読むだけの日本のソ~リ、どちらももう、一刻も早く去ってくれることを願うばかりです。

春の影_a0147281_15162206.jpg

いまのところコロナウィルスとは無縁の公園の、雨に濡れた落ち椿。冬から春に移ろうときの風情を感じます。そして、多くの水鳥たちが池から姿を消したいっぽうで、海の向こうへ渡る途中に、羽を休ませるためにやってきた鳥もいます。数十羽からなるキレンジャクの群れです。初めてその姿に(常連のバーダーが)気づいたのは先週の木曜日でした。その翌日から、キレンジャクの数とおなじくらいの、数十人のバーダーが集まっていますが、雨降りのきょうあたり、人知れず旅立ってしまうのかも?



お隣の公園ブログはこちら


あぶそる~とロンドンもよろしく


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


# by serendipity_j | 2020-02-29 17:09 | 四季
懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ
懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21025350.jpg

きょうは懺悔の火曜日。英国では、年に一度の「パンケーキの日」です。パンケーキ好きとしては、忘れるわけにはいきません。とはいえ、いまどきの英国人とちがって日曜日のブランチにパンケーキを食べる習慣のあるわたしは、じつはすでに「懺悔の日曜日」をすごしてしまったのですが、火曜日のぶんを冷凍しておきました。

ホットケーキよりは薄く、クレープよりは厚めの、基本に戻って英国式のパンケーキを焼く予定だったものの、苺を買っていたので、今回は少々ガーリーなパンケーキになってしまいました。でも、苺の甘さだけでは物足りないので、昨年の五月に公園で収穫して、エルダーフラワーで香りづけした草苺のジャムもトッピング。

懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21025165.jpg
懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21024980.jpg

これにシャンティイ(泡立てたクリーム)をのせれば、子どものころ大好きだった不二家の苺のホットケーキそのまま…。でも大人なので(それにカロリーも気になる)、合わせたのはシャンティイではなくヨーグルト。いずれにしても(国会答弁の真似)、パンケーキにヨーグルト、がここのところの定番になっております(笑)。

懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21024548.jpg
懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21024250.jpg

甘夏にはじまって山葡萄まで、春先から秋口にかけてつくって壜詰めしたジャムは、まだいくつか残ってますが、草苺のジャムはこれで終わり。なくなったら、先月つくった冬苺のジャムをあけましょう…。パンケーキに自家製ジャムとヨーグルトをトッピングした朝食で幸福になれるなんて、なんて安あがりなのでしょ(苦笑)。

懺悔の火曜日:草苺ジャムとパンケーキ_a0147281_21023879.jpg

本日のパンケーキとプリザーヴ:
pancakes with fresh strawberries, homemade elderflower-scented hirsute raspberry jam and yoghurt.
苺に、エルダーフラワーで香りづけした草苺のジャム(自家製)とヨーグルトをトッピングしたパンケーキ



世界中で新型肺炎の感染が拡大しています。中国に次いで感染者数が多く、教会の信者のあいだで集団感染が広がっている韓国では、20万人を検査するそうです。いっぽう、どうしても理解できないのですが、感染者数が増えると(職場に支障が出るしオリンピックの開催も危うくなるので?)困るからなのか、単に感染拡大の可能性について考えがおよばない人しか政府にはいないのか、日本は感染の可能性のある人たちでも積極的に検査をしないので、発表された感染者数で感染の規模ははかれません。

人もモノも飛行機もお金も、いろいろな流れがストップし、世界経済の悪化は必至です。感染のホットスポットとなっているイタリアでは、あのヴェネツィアの冬祭りも短縮され、各国のさまざまな行事が中止になってきてます。現に地元町内会でも、来月の「桜まつり」は中止になったとのお知らせがありました。淋しいですけど、とにかくいまは、少しでも感染拡大の可能性があれば回避することが最善の選択です。なにしろ、敵は目に見えないんですもん。しばらくのあいだです、ガマンガマン…。



お隣の公園ブログはこちら


あぶそる~とロンドンもよろしく


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


# by serendipity_j | 2020-02-25 22:49 | クッキング preserve
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13185432.jpg

ちょっと暗い連休の週末です。雨が降らないうちに歩きにいこうと思っていたのにぐずぐずしてしまい、気がつけば空はすっかり暗く、雨が本格的に降っていました。気温は高めでも冷たい雨のせいで、まだまだ冬が居座っている感じがします。

でも今週の火曜日は好いお天気で、川沿いの自然巡回路を歩くと、並木になった河津桜のなかの陽当たりの好い場所で、ほぼ満開になっている木が…。派手目なピンクと河津桜と青空のコントラストにふと浮かんだのが、「春の祭典」という言葉。

S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13081767.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13081479.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13081170.jpg

花蜜を吸いに入れ替わり立ち代わりやってくる萌黄色のメジロたちが、ピンクの花びらと素敵なコントラストをつくっています。まるでお酒に酔ったように恍惚とした表情を見せるので、その姿に可笑しくなりながら、しばらく眺めていました。

S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13080816.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_19273030.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13080154.jpg

そう、ウグイスの初音を耳にしたのが、この春そのものの光景を眺めていたときです。きょうの灰色の空とはあまりに対照的…。世界中で、とくに国内で新型肺炎の感染が拡大しているので、いまの時代の暗晦な不安がいっそう増します。

S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075972.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075662.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075437.jpg

きょうは猫の日(日本のみ)だそうですが、きょうはマミー(元義理の母)の94歳のお誕生日で、娘と婿ドノの結婚記念日です。娘にはまる一年逢ってませんけど、きのう定期健診があり、お腹の赤ちゃんも順調に育っているようでよかった…。

それで、いじめや虐待の末に命尽きた子どもたち、みずから命を絶った子どもたちに関する報道に接するたび、よけい胸が痛くなります。子どもが安心して暮らせる社会にするのは大人の責任なのに、大人も心身が疲弊しているのがいまの社会です。

S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075972.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075662.jpg
S・P・R・I・N・G!(雨の週末に)_a0147281_13075437.jpg

またまた米国の話になりますけど(スイマセン!)、差別とイジメを得意とするあの大統領の言動を子どもたちが日常的に真似し、いわずもがな、大いに悪影響を及ぼしているそう。それでもまだちゃんと機能している政府機関があるので敬服します。

大統領があんな人間でも、新型肺炎のパンデミックを想定した米国の危機管理システムは徹底しているようです。かたや、緊張感もなく指令を出す能力もない総理大臣と、そんな総理をカヴァーすべき内閣と閣僚は、危機感の共有すらもできない方々。

後手後手の政府の対策はあまりにもお粗末で、可能性のある感染を避けるために(下船されたクルーズ船乗客の公共交通機関利用など)はしてはいけないと、専門的知識がない者でもわかるような基本的な指示が出ないことに、ほんと、言葉を失います。

前回のSARS流行のさいにはロンドンに住んでいたので、当時の日本の状況を知らないのですが、新型肺炎の感染拡大を食い止めるためには、お得意の「インパール作戦」的ではなく、経済を一時犠牲にしてでも現実を直視し、大胆な方策があるはず?

世界の製造者であり世界のお客さまである中国で出現した、見えない敵…。その闘いが世界に与える経済的影響の大きさは、国内でも海の向こうでも、火を見るより明らか。フグ刺し食べてる場合じゃない! たとえ終息しても、その後が気になります。

ちょっと暗い(ゾロ目の)雨の週末なので、ピンクの桜を。




お隣の公園ブログはこちら


あぶそる~とロンドンもよろしく


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


# by serendipity_j | 2020-02-22 15:30 | 花 outdoor
八角を利かせたチャツネとポーチ
八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20193000.jpg

このところまた冷えこんでて、寒い朝がつづいているのですが、一昨日川沿いの遊歩道で、早くも九分咲きになった河津桜をながめているとき、ウグイスの初音を耳にしました。まだ喉の調子をならしてる最中といった感じでしたが、たしかにウグイス…。新しい年もふた月がすぎようとしています、春も近い! で、気持ちが新たになるこんなときに、とは思いますけど、クリスマスのテーブル飾りにした果物をつかって、年末にあれこれ保存食をつくったなかのひとつ、無花果のチャツネの話を…。

じつはこの無花果、道に落ちていたもの。植木屋さんがお庭に入ったらしきお宅の塀の外に、剪定された木の枝に交じっていくつも落ちていました。たぶん、時間をおいてまとめて片づけるおつもりだったのでしょう、でも植木屋さんもお家の方の姿もが見えず、黙って拾ってしまいました。小さくてしなびているけれどまだ紫色をしていたので、飾るつもりで。そして期待どおり、とても素敵な飾りになりました。ところがクリスマスが終わり、処分するさいになって、捨てられなかったのです(笑)。

八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20192823.jpg
八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20192640.jpg
八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20192424.jpg

というわけで、食用になりそうな部分だけを選んでつくったのが、無花果のチャツネです。レモンの皮とベイリーフ、リンゴ酢とお砂糖、赤ワイン、シナモン、カルダモン、八角を利かせて…。じつはまだほんの少し残っています。思えばつくってからもうふた月なので、そろそろ食べきらなくては…(苦笑)。英国人のように美味しいチェダーチーズと食べたいところですが、そんなものはないので、カレーをつくったときの薬味のようにして食べています。チャツネと一緒につくったのが、こちら。

八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20192156.jpg
八角を利かせたチャツネとポーチ_a0147281_20191914.jpg

ラ・フランスの赤ワイン煮です。実験的に八角を利かせてみたところ、正解。えもいわれぬその味と香りに、思わずうなるほどでした。無花果と八角、洋梨と八角、どちらも相性ピッタリ。この冬はラ・フランスの旬が長く、年を明けてもまだ売り場に並んでいてうれしくなり、もう一度つくろう!と思ったときには、もう姿を消していました。でも先週、ガーディアン紙で、ナイジェル・スレーターが紹介していたレシピも、洋梨の八角入りの赤ワイン煮。英国では、まだまだ手に入るみたいです。


本日のプリザーヴとプディング:
fresh fig chutney with star anise/ red-wine poached la france with star anise
無花果の八角風味チャツネ/ ラ・フランスの八角風味赤ワイン煮



アビ内閣のすることなすことほんとに出鱈目で、新型肺炎への対応をはじめ腹の立つことばかりなので、野党の追及にどんな答弁をするのかと国会中継を観ているのですが、ほんと、あまりにひどいと滑稽で、吹き出すこともしばしば…。そして、国会議員が英語で「lawmaker」と呼ばれるように法律家出身の議員も多く、専門用語ばかりでわかりにくい質疑やわざとらしくまわりくどい答弁も多いので、居眠りしてしまう大臣の気持ちもわからないでもありませんが、ピカイチの質疑者、小川淳也議員が登場すると、あのアソ~さんですらも、目をつぶっていられなくなるのです! 法廷劇を観ているような、ひじょうに面白い展開になります。つねに論理的であり、かつモラルにも訴えて、とてもわかりやすく追及してくださる。拍手拍手。わざわざ中継を観てる価値ありです。あと、辻本清美議員の大阪人っぽい(あ、奈良出身でしたか)批判の仕方も好きだし、元ミュージカルスターで元検事の山尾志桜里議員の理論展開もアッパレ。この方々のやりとりは、かなり、米国野党議員の追及の鋭さに近い! ほんと、スカッとします。

いっぽう、着眼点はいい線いってるんだけど、追求よりも怒りや興奮が勝ってしまって、うまく答弁を引き出せない議員の方々(あえてお名前は出しませんが)に、いいところを突いてるのに性格の優しさから最後の一撃がちょっと弱い宮本徹議員も、応援してます。しどろもどろか卑怯な「ご飯論法」で答弁に立つ大臣に、やたらとペコペコ頭を下げる官僚、その所作も滑稽で、ヒッコメヒッコメ!とパソコンのまえでよくヤジってますし、やや欲求不満が残る場合もありますけど、最近はすっかり議員さんの名前もキャラクターも覚えて、ほんと、裁判同様、知恵の比べ合いだなあと面白く見物してます。とにかく、嘘を正当化するために司法までいいなりにしようとしているアビソーリの退場を願うばかりですが、ま、司法さえ意のままになると勝手に公言して国をほぼ私物化してしまった米国のマッドキングよりは、世界に対する影響力をもっていないぶん地球的にはマシ、と思うことにしてます…。

暗いニュースのなかでも、ビリー・アイリッシュの追っかけ(インターネット上で、ですが)は続行中。007のテーマ曲「no time top die」、Brit Awards でのライヴが最高でした。





お隣の公園ブログはこちら


あぶそる~とロンドンもよろしく


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


# by serendipity_j | 2020-02-20 22:43 | クッキング preserve
花影のブルーテイル
花影のブルーテイル_a0147281_19553899.jpg

早咲きから遅咲きの品種へと見ごろが引き継がれ、公園の梅はまだまだ見ごろがつづきます。いまは白梅と枝垂れ梅が主流で、満開を迎えた枝垂れ梅も…。それで、このところ毎日、少々の小雨なら傘をさしてでさえも、梅を愛でるために公園へ足を運んでいます。先週は、花蜜を吸っているメジロに樹の下からレンズを向けていると、メジロよりもひとまわりほど大きい鳥が飛んできて、わたしの足下の細い枝にとまりました。先日、カメラをもっていないときに出逢った、ルリビタキです。

完璧なセッティングに突然飛びこんできてくれたので、信じられないくらいのうれしさでした。ジョウビダキにしてもこのルリビタキにしても、ヒタキの雌は警戒心があまりないのか、人がいても平気なそぶりで、近くに寄ってもすぐには逃げません。胸以外は青く、まさに「青い鳥」そのままのはまだ見たことがないのですが、ジョウビタキ同様、わたしは、品のある羽根の色と優しい顔をしている雌が好き。一重の白梅の花影に隠れた、可愛らしい姿をカメラに収めることができました。

花影のブルーテイル_a0147281_19553515.jpg
花影のブルーテイル_a0147281_19553266.jpg

梅園にはさまざまな表情の梅が植えられています。以前は、名前を知りたいと思っても、札が下がっているのは「八重寒紅」と「月影」ぐらいのものでしたが、最近は名札が増えつつあります。帰宅してから特徴などを調べてみてはいるものの、覚えるにはあと数年必要(苦笑)。けさも、名前を確かめながら梅のあいだを歩いていました。すると花びらが粉雪のようにちらちらと落ちてくるので、見あげるとメジロが数羽…。そのうえきょうは風が強く、花びらが吹雪となって散っていきました。

花影のブルーテイル_a0147281_19552824.jpg
花影のブルーテイル_a0147281_19552118.jpg

あいにく名札がないので品種はわかりませんが、薄紅と紅の交ざった小さな八重の梅が、目下、わたしのお気に入り。


花影のブルーテイル_a0147281_19551924.jpg
花影のブルーテイル_a0147281_19551676.jpg

(↓)大輪の八重で、見るからに豪華な薄紅の「花香実(ハナカミ)」。豪華なのは花だけでなく、豪華な実もつけるようです。

花影のブルーテイル_a0147281_19551485.jpg

こちらは「緋の司(ヒノツカサ)」。すでに終わってしまっていますが、10日ほどまえはこんなふうに、花盛りでした。

花影のブルーテイル_a0147281_19551122.jpg

(最後に再度ルリビタキ登場)後ろ姿を撮ったあと、最初に出逢った場所まで追いかけると、ちゃんと出てきてくれてポーズまでとってくれました。この写真を撮るために接近したとき、ルリビタキを狙っていた(三脚に太い望遠レンズをのせた熟練らしき)バーダーに、「あんまり近づくと逃げまっせ」と背後から叱られてしまいました。何時間も待っていた方です、ここで逃げられたらあんまりですものね。という感じでもうしばらくは、野鳥とバーダーと梅見遊山客が、共存を目指す梅園です。

花影のブルーテイル_a0147281_19550810.jpg

複数の国際報道機関(英語)のきょうのトップニュースは、新型コロナウィルスに関連した横浜港のクルーズ船情報と、自然災害と中米の貿易摩擦の影響、さらに消費増税で落ちこみ、新型肺炎の流行で追い打ちをかけられている日本経済の、景気後退への心配でした。目に見えない新型コロナウィルス、ほんとうに不安です。とにかく手をよく洗って、よい週を!


お隣の公園ブログはこちら


あぶそる~とロンドンもよろしく


にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ


# by serendipity_j | 2020-02-17 21:57 | 花 outdoor
| ページトップ |